何年も前に行った居酒屋で、ママさんがお知り合いと物々交換でウドの葉っぱを大量に頂いたからと言ってぱっと作って下さった豚肉と卵とウドの葉っぱの炒め物が美味しかったのを思い出して、この春は葉っぱが多いウドが売っているのを見つけては買って帰り何度か作ってみていた。
葉っぱだけでは売ってないから茎も一緒に入れたけど、本当は葉っぱだけで作りたい。 自分で採りに行けば良いのだろうけどいつか行きたいと思いながらまだ行けたことがない。
0 Comments
ブログ機能が付いているので始めてみました。
きっかけは 私の周りには料理が上手な方や詳しい方が多く、常々いつかは私も人様に喜んでもらえるような、おいしいものをいろいろ作れるようになりたいなぁと、心の片隅で長年思い続けていたのですが もうずっと 基本はパンやパスタなどばかりを、ちゃちゃっと作ってちゃちゃっと食べる みたいな生活で でもそこまで悪かーないだろうと思っていたのですが 数日前 頂いたお花が綺麗に咲いたので、食事(なんてことのないチーズトーストとサラダ)と一緒に写真を撮ってみたら 全然おいしそうに見えない…! ということに気付き そこから どうしたら美味しそうになるんだろうといろんな料理の写真を見て考えてみるようになり 毎食ごとに盛り付けをちゃんと考えて 写真を撮ってみて とかやっているうちに、何か作品を作っているような感覚になってきて なんだか楽しくなってきたのでした。 で、せっかくなので記録を残していこうと思い、そういえばホームページにブログがついていたなと思い ということでした。 というわけで、これを機に、見てもおいしい食べてもおいしいごはんが作れるひとを目指し、 こつこつゆっくり、色々挑戦してみてはここにひっそりと載せていくことにしました。 なんてことのないものも、丁寧に作ったりできたら良いなと思ったのでした。 知識が豊富なわけでは全然ないので恥さらしみたいなものですが、恥をさらすことでその分成長もしていけるのではと思った次第でありました。 どうか寛大なお心で、ひっそりめに、暖かく見守って頂ければ幸いでございます。 ライブの情報などもここに書けるし、日々のあれこれなども、気が向いたときに書いたり書かなかったりしていくと思います。 気ままに更新致します。 |
archive
May 2021
category |